分譲マンションの共用部 キッズルーム内装工事 事例

こんにちは!

天神橋筋六丁目で賃貸管理やビルメンテナンスを行っている株式会社トライアスです。

今回は久しぶりに内装工事の記事です。

後半に少しクロスについて書きますが、先にビフォー・アフターから掲載します。

目次

クロス張替え工事

修繕前 クロス破れ

改装前

改装後

修繕前 クロス破れ-4

改装前

クロス 修繕後

改装後

写真を撮った者にブログに掲載予定と伝え忘れていたため、カットが見づらくて申し訳ありません…。

大阪府豊中市にある大型分譲マンションの共用部分にあるキッズルームの内装工事を行いました。

お子様が使う場所ということもあり、クロスの破れ、クッション材の痛み、網戸のゆるみなど、様々な箇所で通常の居住用スペースと異なる痛み方になっていました。

管理組合様、管理会社様と費用がどこまで出せるかという相談の上、クロスの張り替えと部分、一部補修という内容で施工いたしました。

分譲マンションですと、管理事務所やお住いの方々との挨拶がきちんとできているかどうかや、職人さんの愛想が悪かったりなど、仕上がりと別の部分でクレームが発生することもありますが、

そのあたりも含めてお褒めの言葉をいただき、ご満足いただける工事ができたかなと感じております。

 

クロスについて

内装工事で、一番耳にすることが多い部材だと思われます。

賃貸マンションですと、入退去のたびに張り替えるか補修するか、お掃除だけできれいになるか、など話に上る部分かと思います。

また近年ではアクセントクロスとしておしゃれな柄を1面用い、空室対策として部屋をコーディネートする、などにも用いられます。

 

そんな便利屋で働きものなクロスのお話。

 

さて、クロスは何度でも張替えが出来ると思っていませんか?

実は、古いクロスを剥がすたびに少しずつシールを剥がした時のような跡が残っていくものです。

そのうち凹凸が大きく、多くなり、その上にクロスを貼っても下地の跡が表面に出てしまうようになります。

 

クロスの下地が浮いてきている、そんな経験ございませんか?

 

下地の跡を目立たないようにするためには、クロス選びで工夫をしましょう。

根本的な解決にはなりませんが、次のようなクロス選びをすると目立ちにくくなります。
•生地の厚いクロス、もしくは元から凸凹しているデザインのクロスを使う
•柄の入ったクロスを選びデザイン的に下地の跡が目立たなくする

お金との相談になりますが、3~4回目を超える張替えの場合は、下地のボード自体の交換も視野にいれた方が良いです。リフォーム会社に下地ボードの状態を相談することをオススメします。

 

改装工事のご相談もお受けしています

当社は賃貸管理・ビルメンテナンスをしている中で、室内改装もご提案しています。

部屋が決まる条件は、立地と賃料のバランス、設備の充実が強く影響しますが、内覧時のパッと見た印象も少なからず影響を及ぼします。

住みたいと思ってもらえる部屋や建物にするためのご相談はお気軽にどうぞ。

右のお問い合わせボタンからご相談メールを送信してくださいね!

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事を書いた人

中谷
中谷
普段は賃貸不動産の管理業務を主軸に、ビルメンテナンス業務の改善提案、電気代やガス代の見直し提案しています。
マイベストプロ大阪でも紹介いただいています
【保有資格】宅地建物取引士・賃貸不動産経営管理士
2級FP技能士・基本情報処理技術者